2005/09 消費税の計算 確認事項 1.本則課税を適用して消費税を計算する場合に気を付けたいこと 2.簡易課税を適用して消費税を計算する場合に気を付けたいこと |
|
2005/07,08 平成17年度税制改正 平成17年度の税制改正の注目すべき点は所得税の定率減税の縮小と中小企業者(個人事業含む)に適用される人材投資税制です。 |
|
2005/06 法人を設立してみよう 個人事業者が会社を作ることを法人成りといいます。 個人と法人、どちらが有利かについての答えは一つではありません。 |
|
2005/05 相続税の基本 まずはここから押さえよう 相続税が課税される場合 法定相続人は誰? 法定相続分はどれくらい? |
|
2005/04 消費税 課税事業者 再確認! 1.本年度が課税事業者になる事業者 4.記帳スタイルは万全ですか? 2.本則課税・簡易課税、選択はどうしよう 5.消費税の納税資金は万全ですか? 3.届出書の提出は万全ですか? |
|
2005/02,03 あなたは確定申告をしなくて大丈夫ですか? ・確定申告が必要な主な方 ・納めた税金を戻すことの できる方 ・納める税金を少なくさせる ことのできる方 |
|
2005/01 所得税の青色申告の適用をお考えの方 1.青色申告の適用を受けたい場合 2.青色申告の特典 |
|
2004/11 年金の保険料が引き上げられます 厚生年金の場合 国民年金の場合 |
|
2004/10 消費税の経理処理 税込経理方式と税抜経理方式 消費税の納付税額に違いはでますか? 経理処理に迷った場合 法人税・所得税・償却資産税の計算で差異が生じる場合 免税事業者の経理処理 |
|
2004/9 融資を受けるための3大条件 1.返済能力 2.資金使途 3.担保力(保全性) |
|
2004/8 手形を受け取ったら @ 受取の際の注意点
|
|
2004/7 会社で生命保険をかける@ 保険はリスク対策の一つ 1.万一の時に企業が直目するリスクを回避するために保険を活用しよう 2.保険金額の決め方 |
|
2004/6 平成16年度税制改正 今年の税制改正の具体的内容を見ていきましょう。 法人税関係 土地・住宅税制 年金税制 個人事業者の青色特別控除 |
|
2004/5 消費税総額表示スタートで印紙税の取り扱いは?? 消費税の総額表示が平成16年4月1日からスタートしました。 消費税総額表示によって、契約書・領収書等への印紙の添付はどうなるのでしょうか? |
|
2004/3.4 資本金1円で会社ができる! 新事業創出促進法が改正され、最低資本金規制免除の制度が設けられました。「起業ブーム」が起こりつつあります。 「身一つで十分企業を作ることができる」という方、必見です。 |
|
2004/02 |
|
2004/01 住宅借入金(取得)等特別控除で所得税が少なくなる。 住宅資金贈与を受けた場合の贈与税額は通常の贈与より少なくなる。 |
|
2003/12 平成15年度 年末調整 |
|
新証券税制 1.上場株式等の譲渡益課税の税率引き下げ及び配当金について 2.特定口座制度の仕組み 3.特定口座「源泉徴収あり、なし」それぞれのメリット・デメリット 4.譲渡損失3年間繰越控除 5.購入額1,000万円までの譲渡益非課税の特例 6.上場株式等の取得費の特例 |
|
◆ 当選したら課税されます |